当社では、毎週木曜日の朝7:30から30分間、希望者が集まって早朝勉強会を行っております。
仕事前の忙しい時間に勉強会をしているので嫌々ながらだとは思いますが、個人業績のアップのために皆頑張っています。
今朝は、「限界利益」を知ろう!、という題目で勉強会を行いました。
会社毎に商品があり、商品毎に原価と、その販売量によって増える経費=変動費があります。
また、忙しくても、忙しくなくても毎月発生する経費=固定費があります。
これらを計算して求められるものが「限界利益率」です。
これを知っているかどうかで、会社の業績は黒字にも、赤字にもなります。
今日は、当社の昨年の資料をもとに参加者全員で計算し、当社の限界利益率はどのくらいなのか、損益分岐点はいくらなのかを実習しました。
参加者は、実際に計算すること、会社の生の数字を見ることで、より理解が深まったようです。
この計算は、私たちのような中小企業にとって、知っているのと知らないのでは天と地ほどのさが起きると思います。
また、営業マンから部門の管理者、責任者までが把握していることで、会社の業績はすぐに変えられると思います。
関心がある方は、当社営業までお問い合わせください。
当社の営業が、今朝の資料を使ってご説明させていただきます。